← オンライン教材一覧に戻る

Minecraft tellrawコマンド使い方

Minecraft tellrawコマンド使い方 Minecraftでミニゲーム開始時などにチャット欄に表示される文の出し方を解説します。 ①全員にHalloと表示してみよう! まずはHalloと表示してみましょう!コマンドの構文は以下の通りです。 /tellraw @a {"text":"Hallo"} 早速やってみましょう! ②自分だけにこんにちはと表示してみよう! 次にこんにちはと表示してみましょう!コマンドの構文は以下の通りです /tellraw @a {"text":"\u3053\u3093\u306b\u3061\u306f"} 早速やってみましょう! ③文字に色を付けてみよう! 次に表示する文字に色を付けてみましょう、先ほどと同じこんにちはの文字を緑色にしてみましょう!コマンドの構文は以下の通りです。文字の後に"color":"色"を入れる感じです。 /tellraw @a {"text":"\u3053\u3093\u306b\u3061\u306f","color":"green"} ④文字を太くして斜めにしてみよう! 最後に文字を太くして斜めにしてみよう!コマンドの構文は以下の通りです。文字の後に太くするときは"bold":true,斜めにするときは"italic":true,を入力します。 /tellraw @a ["",{"text":"if\u587e\u306f","bold":true,"italic":true,"color":"gold"},{"text":"\u6700\u9ad8","bold":true,"italic":true,"color":"aqua"},{"text":"\u306e\u587e\u3060\uff01","bold":true,"italic":true,"color":"gold"}]