マインクラフトの世界で夢中になって遊ぶうちに、
未来を生き抜く力が身につく!
これからの時代、プログラミングは「読み書きそろばん」と同じ基礎スキル
論理的思考力と創造力で、どんな課題も解決できる力を育てます
プログラミングスキルで、未来の仕事の可能性は無限大に
遊びが学びに変わる!
想像したものが何でも形になる魔法のような体験
難しい勉強ではなく、楽しい冒険の中で自然と身につく
頭の中の「こうしたい!」が本当にカタチになる感動
地域に根ざした教育×最先端技術
秋田県秋田市にある未来型のプログラミング教室です。AIや起業を学べるコースを提供し、子どもたちが自分の得意を活かして社会とつながる力を育てます。
秋田県東成瀬村が出資する第三セクター方式の企業です。テクノロジーを活用して地域課題の解決や地方創生に取り組んでいます。
「遊びが学びに変わる」をコンセプトに、子どもたちが夢中になれる環境で
自然にプログラミング思考と未来スキルを身につけられる教室です。
一人ひとりのペースと興味に合わせた指導で、確実にスキルアップ
ゲーム作りを通じて、実際に使えるプログラミングスキルを習得
自由な発想を大切にし、アイデアを形にする力を育成
これまでに500人以上の子どもたちの成長を支えてきた確かな実績を持ち、幼児から中高生まで幅広い年代に対応できる講師陣が揃っています。中には、高校生のうちに起業し、自らのアイデアを社会に発信している"年の近いロールモデル"も在籍。子どもたちにとって等身大で憧れられる存在が、学びへのモチベーションを高めます。
また、IT企業としての技術力・教育力を備えていることはもちろん、東成瀬村が出資する第三セクター企業「株式会社なるテック」と連携し、行政や地域とのプロジェクトを多数展開。社会とつながるリアルな学びを提供できる体制が整っています。
Minecraftに精通したエンジニアが、コマンドからレッドストーン回路まで、技術的な内容を分かりやすく指導します。
高校生で起業した実績を持つ身近なロールモデルが、子どもたちの夢と可能性を幅広げます。
幼児から中高生まで、子どもたちの発達段階に合わせた最適な学習サポートを実現します。
Scratchのようにブロックを組み合わせる感覚で、マイクラでは「コマンド」を組み合わせて複雑な動きを作ることができます。複数のコマンドを順番に並べたり条件を加えたりすることで、オリジナルのルールやシステムを作れる"データパック"が完成します。仕組みづくりの面白さを味わいながら、自然とプログラミングの考え方が身についていきます。
「こんな世界があったらいいな」をカタチにできるのが、マインクラフトのすごいところ。現実では難しい理想の街や空想の世界も、思いのままに作れます。「空を飛べる家」「地下迷宮」「空中都市」――キミの想像がそのまま創造につながるから、作るたびにアイデアの引き出しがどんどん広がっていきます。遊びながら、未来を切り開く"想像力"と"創造力"が育っていきます。
コマンド、レッドストーン、プレゼン、動画編集、3D表現――全部、マインクラフトの世界で体験できる! 遊びの中で自然と学べて、しかもすごく楽しい! "自分の未来を切り拓く力"が、気づかないうちにどんどん身についていくのが、この教室のすごいところです。
授業は週1回、完全オンライン形式で実施。全国どこからでも参加可能です。
参加人数は拡大中で、多くの仲間と一緒に切磋琢磨しながら楽しく学べる環境です。
対象年齢:小学1年生〜高校3年生
マインクラフトの基本的な操作を楽しく学び、ゲームの世界に慣れていきます。ブロックの置き方から始まり、簡単な建築まで。
簡単なコマンドから始めて、ゲームをカスタマイズ。天気を変えたり、時間を操作したり、魔法のような体験が待っています。
本格的なプログラミングで自分だけの機能を作成。レッドストーン回路やコマンドブロックで、想像を超えた仕組みを作り出そう!
マインクラフトで遊んでいるうちに、自然とICTスキルやプレゼン力が身につく!
その力を活かして、ゲーム実況や動画編集、デジタルデザイン、プログラミングなど、さまざまな分野にチャレンジできます。
好きなことを「仕事」に変える第一歩を、この教室で踏み出そう!
マイクラでの作品を動画にして配信。編集スキルと伝える力が身につきます。
マイクラで育んだ創造力をデザインツールで実現。ポスターやサイト作成に挑戦。
コマンドから本格プログラミングへ。アプリやゲーム開発の基礎を築きます。
専用のDiscordサーバーで、講師が常に見守る安全な学習環境を提供。保護者の方も安心です。
授業中はもちろん、授業外でも質問可能。分からないことはすぐに解決できます。
定期的な進捗報告と面談で、お子様の成長を保護者の方と共有します。
4〜6名の少人数制だから、一人ひとりに合わせた丁寧な指導が可能
オンライン授業だから、全国どこからでも参加可能。送迎の心配もなし!
専用Discordで授業外でも仲間と交流。作品を共有したり、アイデアを話し合ったり
まずは気軽に体験から
60分間の楽しい体験
気に入ったら本格スタート
毎週の楽しい学びがスタート
受講生の満足度
作品制作数
楽しさ保証
Before:「パソコンとか苦手…」と最初は戸惑っていたAくん。
After:通うちに好きな電車をマイクラで再現することに夢中になり、今では自作の鉄道ワールドを使ってプレゼンまでできるように!
保護者の声:「うちの子、飽きっぽくて続くか心配でしたが、今では毎週の授業を楽しみにしています。集中力と自信がついたように思います」
Before:「学校以外で勉強なんてしたくない」と言っていたBさん。
After:動画編集が楽しくなり、発表会でみんなに動画を見せたとき「すごい!」と言われたのが嬉しくて、今では自主的に編集ソフトも学習中!
もちろん大丈夫です!最初はマウスの使い方から丁寧にサポートします。講師が画面共有でリアルタイムに操作をお手伝いするので、安心してご参加ください。
少人数制で、先生1人に対して生徒4〜6名程度です。一人ひとりにしっかりと目が届く環境で、質問もしやすい人数設定にしています。
毎週木曜日の17:00〜18:00を基本としていますが、お子さまのスケジュールに合わせて調整可能です。詳しくは体験時にご相談ください。
月額料金や詳しい料金体系については、無料体験時に詳しくご説明いたします。まずはお気軽に体験からお試しください。
パソコン(Windows・Mac問わず)とインターネット環境があれば参加可能です。マインクラフトのライセンスをお持ちでない場合は、体験時にサポート方法をご案内します。
①Zoomでの簡単な挨拶・説明(10分)②マインクラフトの基本操作体験(20分)③コマンド体験(20分)④質疑応答・今後のご案内(10分)という流れで、計60分程度を予定しています。
今すぐ無料体験! マイクラで未来スキルを楽しく学ぼう
ゲーム感覚で自然とプログラミング思考が身につく
500人以上の子どもたちを指導してきた経験
学んだスキルを活かして収益化まで体験可能
マインクラフトの世界で、子どもたちの無限の可能性を解き放つ
🎯 今すぐ無料体験を申し込む018-838-6462
平日 10:00〜18:00
info@if-juku.net
24時間受付